OPEN CLASS
公開講座
プロジェクトで実施される精鋭講師陣による
事前授業・講座の一部を特別公開しています

May 28, 2011 18:00 - 21:00

第39回 オトナの政治経済~僕らが知るべき社会への“当事者意識”→アクション~

開催日時 2011年5月28日(Sat)18:00 - 21:00
料金 1,500円 ※初回の方は1,000円
開催場所 南大塚地域文化創造館
東京都豊島区南大塚2-36-1
定員 35人
対象者 ・起業などをしてみたいかた
・就職活動を控える、している学生
・社会人・学生と分け隔てなく学びたい方
・世界中の企業・政治問題などに受け身でなく主体的に当事者意識を持って考えたい方

募集は締め切りとなりました。

DETAIL
◆1か月間の近況報告
・幸せの経済学
・夏に実施されるMoG(Mission On the Ground)について
・コンサルタントという仕事とは・・?
・東京電力の社員のいま
・シェールロック(シェールガス、シェールオイル)という
 新エネルギーの形

◆前回38回の振り返り

◆復興の在り方
・漁業・農業の今後の在り方
・2050年の日本から見える国土開発計画とは・・?

◆オバマ大統領の人気と発言の軽さ
 →これまでの米国の中東政策を認めないような発言

◆イエメン情勢からみる民族が集合している国の平和の方程式

◆ストロスカーンのこれまでの功績とフランスの陰謀

◆ソニーの情報流出の事情とは?

◆パルコの株主総会の新経営陣の承認が示すこととは?

◆埼玉県のヤオコーの経営戦略と凄さ

◆武富士を韓国大手消費者金融が買収から見える怪しさ

◆48%が電力価格上昇容認の危うさ
 →東電がつぶれると銀行や外銀のサブプライム系商品への影響

◆中国の人権問題と中国固有の戸籍問題

◆アドバンテストとヴエリジーの合併による半導体検査の世界1への布石と
 生産過程の必要不可欠の工程を抑えることの利益の高さ

◆アマゾンの強さとアマゾンの経営の意味するとこと
 ・世界最大の小売店への布石→家電量販店の危機感、既存法律の変革の必要
 ・モバイルアプリのプラットフォームへ
 ・流通を圧倒的に抑えてしまっていることの強さ

◆住友林業のグローバルの弱さと戦略の見誤り

◆北欧企業とスイス企業とニッポン企業

◆ベネッセコーポレーションの戦略(出版社との違いとは・・?)

◆アルクの社長ならどう立て直すか?
 ・既存商品・ブランドを使った解決策
 ・合併を視野に入れた選択という解決策

ENTRY

募集は締め切りとなりました。