MoGとは
これからの世界を変えていくポテンシャルを秘めた若者たち。一人でも多くの若者たちに、社会問題の現場へ出向き、解決に挑み、そして“自立した優しい挑戦者”になってほしい。
そんな思いをカタチにしたものが、MoG (Mission on the Ground)です。若者たちが生み出す斬新なアイディアと行動力を、世界のチェンジメーカーたちへの活動支援につなげ、これからの世界をますます”オモシロク”変えていきます。
わたしたちと共に、“自立した優しい挑戦者”を増やしていきませんか?very50のミッションに共感してくださるみなさんの思いをカタチにするための一歩として、ぜひご協力をお願いいたします。
実現したいこと
みなさんからお寄せいただく寄付や支援は、よりよいプログラムを実現し、多くの若者に挑戦の機会を提供するために活用させていただきます。たとえば・・
- MoGプログラム内容の更なる充実(問題解決トレーニングのコンテンツ開発/教材制作、現地受入先の開拓、日本を含むアジア各地における現地ワーク実施の際の健康管理や安全対策など)
- 経済的理由でMoG参加が困難な優れた学生に対する、MoG参加費用の負担軽減(交通費/宿泊費などの支援、運営費用全般の支援など)
ご協力の方法
ご協力方法はさまざまです。既存の枠にとらわれず、みなさんの多様なアイディアをカタチにしていきます。
各種リソース提供
活動支援の一環として、各種リソース・サービスのご提供もお待ちしています。MoG事前トレーニングのためのミーティングスペース、効率的な事業運営に役立つサービス・アプリケーションなど、very50の活動全般の向上のために活用させていただきます。
ご連絡は、こちら。
寄付のお申込み方法
ご寄付は以下の2つの方法にてお申込みいただけます。
■ 銀行振込:下記の口座宛にお振り込みください。振込名義には必ず氏名(フルネーム)をご入力ください。お振込をいただいた後、ご寄付受付フォームにて必ずご連絡をお願いいたします。
[口座番号]7555897
[口座名]トクヒ)ベリ-フィフティ- カイイン
■ クレジットカード決済:Syncableより受け付けております。
※「寄付者名簿」を所轄庁(東京都)に提出する目的で、ご寄付いただいた方に対して、後日お問い合わせさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※寄付についてのお問い合わせは、very50事務局(info@very50.org)までご連絡ください。
寄付金控除について
very50は、2020年12月3日付にて「認定NPO法人」となりました。認定日以後に着金した寄付金については寄付金控除(優遇税制)の対象となります。確定申告を行うことで寄付金額の最大50%が税金から控除されます。(年末調整では申告できません。)
※確定申告の際、very50が発行する「寄付金受領証明書」が必要となります。発行時期は以下の通りです。
▶ 個人寄付:毎年1月~12月に受領した寄付金について、翌年1月末を目途に発行(郵送)いたします。
▶ 法人寄付:寄付金受領の都度、発行(郵送)いたします。
※寄付金は、団体への着金が確認された時点での受領となります。クレジットカードにてご寄付をいただく場合、当年12月中にご寄付の決済をしていただいたとしても、当団体への着金は翌年1月となり、当年分の寄付控除の手続きとしては申請いただけませんのでお気を付けください。尚、振込にて当年12月中にご入金いただけた場合は、当年分の寄付金控除(優遇税制)の対象となります。
※寄付金控除(優遇税制)についての詳細は、下記サイトをご参照いただくか、もしくは最寄りの税務署へお問い合わせください。また、住民税控除については、各都道府県、各市区町村によって異なります。詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。
▸ 認定NPO法人シーズ「わかる!寄付金控除4つの優遇税制」
▸ 内閣府NPOホームページ「個人が認定・特例認定NPO法人に寄附した場合」
▸ 国税庁ホームページ「認定NPO法人に寄附をしたとき」
ご寄付いただいている皆さまへ
住所や氏名など、ご登録内容に変更があった場合は、登録情報変更連絡フォームよりお手続きをお願いいたします。
※各種寄付サイトを通じて月額寄付をご登録いただいている方は、各ウェブサイトよりログインの上、ご自身のアカウント情報の変更手続きをお願いいたします。
その他、確認事項がありましたら、very50事務局(info@very50.org)までご連絡ください。
法人寄付
very50の活動を法人としてご支援いただける場合は、事務局までご一報ください。
ご連絡は、以下のお問い合わせよりお願いします。