【高校MoG】販売会&ファイナルプレゼンへ向けて最終準備!!

カンボジアの社会的企業「Rokhak(ルッカ)」の抱える課題を解決するために日夜取り組んできた11人の高校生たち。いよいよ最終日の前日に控えた1日限定のスペシャルイベント「Mothers’ hands Day」に向けて、最後の追い込みをしていたシーンをお届けします!
【店舗改善チーム】
Rokhak(ルッカ)の店舗の飾り付けを試験的に終えた後、さらなる改善点を探るべくホワイトボードを使いながら課題を書き出していくメンバーたち。はじめの頃は遠慮がちに自分の意見を発言していたのが嘘のように、今では相手の意見を聞き入れながらも自分の意見を堂々と主張しています。そのおかげもあって、面白い改善案がどんどんでてきました!なにやら新商品を魅せるためのディスプレイスタンドを作る案も!非常に楽しみです!
また、自分たちが考えた店舗改善案を現地起業家の方に積極的にプレゼンする様子は、見ていて非常に誇らしく思いました。起業家からのフィードバックも、「非常にいいと思う。素晴らしい。」などの肯定的な意見に加え、ご自身の体験を踏まえた施策に活かせる具体的なアドバイスをもらうことができました。みんなも早く実行したくてうずうずしている様子が見ていて伝わっていました(笑)
【商品開発チーム】
商品開発チームは、起業家スロアーズからのフィードバックを受けて改良した新商品のデザイン案をもとに、実際に試作品を作成しました!
スロアーズとの話し合いの結果、今回は10以上の商品案から選ばれた3つの新商品を販売会で売ることに決まりました!ルッカの定番商品であるカバンをモチーフにした「ミニチュア版カバンキーホルダー」と涙をモチーフにした「ピアス2種類」それぞれの作り込みがこれから始まります!みんなで役割分担をし、販売会に間に合うよう急ピッチで取り組みます!
【プロモーションチーム】
納得するプロモーション案が思い浮かばない時間が続きましたが、やっと自分たちが納得できるアイデアが出始めてきた様子。メンズ二人は代表の菅谷を捕まえて、徹底的にクリティカルなアイデアを考えました!その一方で、チームのムードメーカーであるもう一人のメンバーは、ルッカの新しいチラシの作成に取り掛かり、プロモーションチーム唯一の女の子メンバーはなにやらウェブサイトの改築を考えている様子!高校生とは思えない知識と経験で、周りを驚かせていました!
いざ、アンコールワットへ!!
翌日の販売会の準備を進めつつ、みんなでアンコールワット遺跡を観光してきました!
全員がアンコールワットに訪れるのが初めてだったこともあり、みんな大はしゃぎでした!
インスタ映えするスポットを探す女子メンバーたち。
ファリシテーターのなるさんとも仲良しです!
次回はいよいよ待ちに待った「販売会」と「ファイナルプレゼン」の様子をお届けします!
笑いあり、涙ありの最終日です!
—————————————————————————
活動について詳しく知りたい方へ
—————————————————————————
●ご寄付について(Syncable 寄付用サイト)
https://syncable.biz/associate/very50
●募集中のプロジェクトについて
https://very50.com/project/list.php
●very50の活動について
https://very50.com/
●ご支援方法について(寄付・プロボノ・ボランティアなど)
https://very50.com/membership.php
●問い合わせ先
info@very50.com