『社会人・大学生カンボジアMoGスタート』~ダンスエンタメ事業に挑戦!~

スタッフ谷弘です。
高校生に遅れること4日、昨日の29日に、「【大学生・社会人向け】カンボジア~NEW CAMBODIAN ARTIST~」プロジェクトメンバーがカンボジア・シェムリアップに到着しました。
MoG年越しという..ストイックな人々..
今回のプロジェクトは、社会人10名,大学生5名という普段より少し大きめの組織で動いております。社会人が多いメンバーでしたが、10月28日(土)のKick Offから忙しい合間を縫って本当にストイックにプロジェクトを進めてきています。
そもそも、、年末年始をMoGで過ごそうというメンバー。コレだけアグレッシブな年越しも恐らく無いかと思いますが..!本日から9日間に渡って、カンボジアのチェンジメーカーである、NCA [New Cambodian Artist] にしっかりと価値を残せるようにやる気がみなぎっています。
※大晦日は、NCAがMoGer専用に特別な演目を披露してくれるらしく、それは楽しみです..!!
海外現地ワークの最初のミーティング
12:30に現地プロジェクトがキックオフした直後から、まずは一次情報を..!ということで、NCAの講演をみにいきました。帰ってくると休憩も取らずに早速全体MTG。
今回のプロジェクトで目指す方向、具体的に何をしていくかをディスカッション。社会人比率がかなり高いこともあり、プロジェクトのスケジュールなどはとても整理されていてスムーズに行動に移っていける様子でした。さすがのオトナ..!
かなり綿密に用意してあるプロモーション施策をいかに継続してもらうか、より一歩進んだ議論やプロダクトにどの程度踏み込むかなどを2時間程議論する形になりました。
高校生が見学
今回は珍しくカンボジア・シェムリアップにて高校MoGと個人MoGの同時での開催になっています。同じ場所で作業をしているので、大人たちのミーティングに興味津々の高校生メンバーが数名見学をしていました。
高校生の感想は、「さすが!」と思ったようです。
- 資料が凄くまとまっていて、情報が多くてびっくりした
- 僕等は注意されるけど、やはりオトナは当たり前にミーティング内容をメモしていた
- ホワイトボードをメンバーの人が率先して使っていて、「書いて伝える」ということもやってたのがすごかった
- 常に、先の予定をしっかり考えて議論しているのがすごかった
などなど、学んだことが多かったようです。あえて意地悪な質問で、「自分たちが勝っていると思う所あった?」と聞くと、
「会議中の意見の積極性は、ボクラのほうがどんどん出てると思いました」
だそうです..!!!
ここから、オトナMoGerは1月6日の夜の、講演での集客KPI達成を目指して突破して行きます!引き続きご注目下さい!
※カンボジア..熱いです…>< ><
【現在募集中のプロジェクト】
very50ではプロジェクト参加者や説明会希望者を随時募集しています。募集中のプロジェクトは以下からご覧いただけます。